プログラミング開始! Ruby開発4

2018年7月25日水曜日

Ruby Web プログラミング 開発


Ruby + Railsでプログラミング

前回

は、開発環境の構築までをやりました。


で、今回は、RubyとRailsを使って、実際にプログラミングをしていきたいと思います。初めて触るのですが、大丈夫でしょうか?

今回の参考サイト

前回に引き続きお世話になります

それでは、Hello World目指してやっていきましょう。


まずは、前回までに作成したCドライブのtempフォルダに、sampleフォルダを作りましょう。エクスプローラーでやってもいいんですけど、そこはプログラマっぽく、コマンドでやります。
mkdir C:\temp\sample
これでフォルダが作成されたので、cdで移動します。


そしたら参考サイトに沿って、コントローラーというものを作成します。


コントローラーについてです。おそらく、外部からのリクエストに応答するところだと思います。データとかの仲介役でしょうかね。


rails new ./を実行すると、なんかめっちゃ生成されます


たぶんWebページに必要なパーツを生成してるんじゃないかと
(Railsは、Webページの骨格を作ってくれて簡単に開発できるのが特徴なので、その骨格を作ってるんじゃないでしょうかね。教えて偉い人)


そして割と時間がかかる

やっとこさ終わった。



コントローラーの作成

コントローラーの作成は、rails gコマンドで行います。
rails generate controller sample
今回は参考サイトを丸パクリしました


というかこれはめっちゃすぐ終わりますね。ビックリ。

プログラミング

プログラムのファイルは
C:\temp\sample\app\controllers
の中の
 sample_controller.rb
です。


とりあえずこれをサクラエディタで開いてみます(メモ帳でもいけるのでは)
権限の関係で編集できないと思うので、アクセス許可を通してあげます


開くとこんな感じ。


参考にしながら書いてみました。
これであっているのだろうか・・・

※開発系の記事は全部開発しながらリアルタイムで書いてます
C:\temp\sample\config\routes.rb
も編集


 rails serverで起動!

localhost:3000にアクセス!


ミスってる~~~!?


なんてこったい。すぐさま原因究明せねば。

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

わ か ら ん



プログラムはあってるはずだし(インデントは解除しました)
全部インストールしたはず。。


まさか・・・?


インストールミス?


そういえは一回、終わった思ったら終わってなかった処理があったような・・・・

再インストール

とりあえずgemをインストールしまくろう


んで、完了。


とその直後、原因が判明。

原因

今回のプログラム、render :textという命令で、ビューがなくても文字が表示されるのを利用してるんですが、これ、今回のバージョンは対応してないみたいです。


リファレンス読んでて気づきました。

なので

これの、ビューを設定する方法を利用します。


?????


今度は何のエラーだこれ


と思って検索しまくった結果、ビューを入れるディレクトリが間違っていたことが判明。。。。。


これはただの凡ミスでした。。。

そして・・・


キター!!!


いろいろハプニングはあったけど、なんとかここまでこれました!


Chromeの翻訳機能を使ってみました
こんにちは世界!(Hello world!)



まとめ

いやぁ・・・苦戦しましたね(笑)


まさかここまで苦戦するとは思ってなかったのでビックリですが、無事動作確認することもできたので


ここからは実用的なソフトウェアが作れたらいいなと思ってます。


がんばります。では。

【次回の記事】


【はじめから読む】


【他の開発記事】

ブログ検索

総閲覧数